おすすめです!

2012-01-30
楽しみにしていた本が届いたので紹介したいと思います。

特別養護老人ホーム緑風園の施設長・菊地 雅洋さんのブログ単行本化第二弾。
「人を語らずして介護を語るな2~傍らにいることが許される者」
book.jpg
下の白い表紙は第一弾です。
まだ僕も全部は読めてませんが。
介護従事者として忘れてはいけない事、介護保険制度の問題点、利用者さんの声等々。
介護職の教科書と言える内容です。

介護関係者には広く読んで頂きたいですが、特に介護職に就いて間もない方、これから介護職に就こうとする方は第一弾と合わせて是非読んで貰いたいです。

また仕事では無く家庭で介護をされている方々も、疲れた時に少し時間を取って読んで貰えれば元気が出るかと思います。

ご注文先・ヒューマン・ヘルスケア・システム
http://www.hhcs.co.jp/BookDetail_hhcs_MA2.shtml

ネット購入サイト・ブックサービス
http://www.bookservice.jp/ItemDetail?cmId=5608848

「アマゾン」では第一弾はありますが第二弾はまだのようです。

にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 宮古島(市)情報へにほんブログ村
コメント:
グループホーム経営してますので、薦めて見ます!
[2012/01/30 18:12] | たかのつめ #- | [edit]
たかのつめさん、本当にお薦めですよ。

ところでこのブログのテンプレート、コメントのタイトル部分表示されないんです。
申し訳ありません。

なので今回
「家内の実家で」
の部分が表示されてません(汗)
たかのつめさんがグループホーム経営してるよう見えますw

管理者はコメントの管理ページで分かるんですけどね。
タイトル記入なしの方が誤解ないかもしれません。
[2012/01/30 22:26] | hajime #4HkZWzJ. | [edit]
読んでませんが、目次を見たら、介護職の人たちが、
皆こういう志を持っていてくれると、家族はとても嬉しいし、
感謝だなあ、と思います。

なんとなくテキトーな人、言葉がうわべだけの人って
すぐに分かっちゃうし、
何気ない一言で落ち込んじゃうときもあるから・・・

[2012/01/30 23:15] | 椛かんな #5X5MRA9A | [edit]
うちの事業所では職員のOJTで読ませてまっせ。

新しいのはまだ自分が読めてませんが・・・。
[2012/01/31 00:39] | shan #yl2HcnkM | [edit]
椛かんなさん、僕もどこまでやれているかと言うとまだ胸を張れません。
機会があれば、読まれて下さい。
[2012/01/31 02:02] | hajime #4HkZWzJ. | [edit]
shanさん、僕もまだ新しいの読めて無いです。
介護報酬改定の資料もです。
[2012/01/31 02:10] | hajime #4HkZWzJ. | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
トラックバック URL:
http://yuumutsu.blog.fc2.com/tb.php/90-e94d3aa0
<< topページへこのページの先頭へ >>
プロフィール

hajime

Author:hajime
楽器屋の店員、バーテンダー、
酒屋の配達等を経て
2003年より介護の世界へ
2007年介護福祉士取得、
宮古島に移住。
現在介護支援専門員。

福岡県生まれ、
青春時代は愛知県。

野球はホークス! 
サッカーはグランパス!
お酒はなんでも!
(特にモルト、ジン)
音楽はHR/HM!
(ビートルズは別格)

検索フォーム

最新記事
最新コメント
カテゴリ
TNT (1)
Kix (2)
CCR (1)

月別アーカイブ
最新トラックバック

RSSリンクの表示
QRコード
QR